浜松航空基地?浜名湖
26日から28日まで浜松に行ってきました。
お目当ては浜松航空基地見学。
「藤田」のうなぎの白焼き。この店はなんとなく有名っぽかったので。
飲み屋のうなぎの刺身(湯通し)。あっさりしたえんがわのような味。美味。
いわし料理専門店、浜膳でいわしをいただきました。
料理の写真を撮っていたら白髪の主人が「ブログ、やられてるんですか」ときた。う?む、ナウイ主人だ。
なめろう、てんぷら。静岡の酒「磯自慢」と共に。
シミュレータにX52が使われてて笑った。しかもproのほう。私も愛用中。
ここから基地見学。2ヶ月前?1ヶ月前までに予約が必要です。個人では電話のみでOK。複数人ではFAXが必要とのことです。
(正門の場所に迷って少し遅れてしまい後悔。担当者の方ご迷惑おかけしてすみませんでした!)
T4で練習中の訓練生の方々(ベテランの方含む)。帽子の色で訓練生/べテランを見分けるそう。
赤い機体は別の基地から来たものだそうです。赤い=見易い=訓練の初歩に使う機体。
灰色は視認が難しいので訓練に慣れてきたときに使う。
整備を習う訓練生の方々。浜松基地は「本物」を整備訓練に使えるメリットがあるらしい。
F2。
エンジンの中が白い。T4も同じ燃料を使うが、F2のほうが燃焼温度が高いため、煤が残らないらしい。
F2のエアブレーキはF15に比べて空力特性が良い反面、抵抗が弱いので毎回パラシュートでブレーキをかけるそうです。
また、滑走路を越えてしまったときの保険にアレスティングフックがついてました!(空母で運用できるんじゃね?なんて思ったりして・・)
TrackBack URL :
Comments (2)